私のところにも忘れ物防止タグ(スマートタグ)の刻印されたAirTag 4Packが無事到着し、iPhoneとの接続が完了した。
今回は自分で使ってみて感じたこと、また今まで使っていた忘れ物防止タグ、Tile Mateと比較したレビューをしてみたいと思う。
また、どんなモノにAirTagをつければいいのかも考えてみた。
もちろん目的がある人は別に考える必要はないだろうが、目的なく買った人は迷う人が結構多いのではないだろうか。
今回はその一例を紹介する。
AirTagレビュー
パッケージ
4パックのパッケージはこんな感じ。
紙パッケージで非常にシンプルだ。
中はこのようになっている。
本体外観
実際に見た感じと、写真の印象はほぼ変わらずそのまんまという感じ。
本当にマグネットみたいで冷蔵庫に張り付いてても違和感がない。
刻印もしっかりと入っており、もともと刻印入りの製品かと勘違いするレベルの違和感のなさだ。
刻印入りはApple公式オンラインショップでのみ注文可能。
個人的には刻印なしをAmazon等で購入し、シールやステッカーを貼る方が面白いかなとは思った。
裏?側はなんとなく昔のiPod、iPhoneやiPod touchの鏡面仕様を思い出させるデザインだ。
そのため、傷はすぐについてしまいそうだ。
ただ、Apple製品にしては安い方なので傷がつくのも味として捉えていく方が精神的に楽かもしれない。
厚みに関しては、私の中では結構厚いと思っていたが、実際にはそうでもなかった。
大体碁石と同じくらいといった感じだろうか。
少し財布等に入れるともっこりとするかもしれないが、入れ方を工夫すれば許容できるだろう。
Tile Mateは35mm × 35mm、厚さは6.2mm
AirTagと比べて正方形の分、面積が広く少し大きく感じる。
厚みはAirTagより薄いが、見た目的にはほぼ誤差の範囲。
外観的にはAirTagの方が私は好きだ。
だが、本体にホールがあるので、AirTagのようにアクセサリを通さず直接紐等を通すことができるのがTile Mateの良い点だ。
探索機能
iPhone等の「探す」アプリを使用する。
いろんな所でレビューされているので、ご存知だとは思うが、世界のApple機器がAirTagと中継するので、特にiPhone人口が多い日本ではどこかに忘れた場合でも見つかる可能性が非常に高い。
これでおおよその位置が特定可能で、そこから更にAirTag最大の特徴であるUWBを使った詳細な位置を特定できる。
これで広い店内等に忘れ物をした場合でも、動き回って信号を受信すればAirTagまでの距離と向きを知ることができ、位置を特定可能だ。
これはうるさい場所で、音を鳴らしても聞こえない場合にも非常に有用である。
ちなみにAirTagで音を鳴らした場合、優しい音だが耳に通る音を出す感じがして割と気付きやすい印象だ。
TileもTileユーザー(Tileアプリ)を使用している人がいれば、AirTagのようにおおよその位置を特定することができる。
が、都心部等ではそれなりに使用者はいるかもしれないが、田舎になるとTileを使用している人自体が少ないので、大まかな位置の特定も難しい。
この場合、124人 VS. iPhone所持人数だとどう考えてもiPhone所持人数の方が多いだろう。
大まかな場所を特定した後の正確な位置の特定は動き回ってTile通信圏内に入り、そこから電波強度と音を鳴らして探すことになる。
この音は、ビープ音に音程がついたような音で複数種類から音をアプリからそれぞれのTileに対して選択できる。
ただ、うるさい場所、鞄や財布の中等密閉空間に入れている場合は聞こえにくく探しづらいだろう。
紛失時
紛失モードに設定することで、位置情報が検出された時に通知される。
これだけで世界中のiPhone等のApple製品が探してくれるのでかなり心強い。
また電話番号かメールアドレスを設定できるので、もし落とし物を見つけてくれた人がいて、AirTagをNFCで読み取ってくれる人がいれば相手に電話番号かメールアドレスを表示することができる。
見つかったら通知する機能はあるものの、前述の通り、Tileアプリを使用している人がAppleユーザーに比べ圧倒的に少ないので、紛失時に探すのは不向きだ。
どちらかというと、家の中や自分の身の回りで物を無くした時に使うものと考えた方が良い。
ちなみにTile Mateの中央を2度押すとスマホを鳴らす機能がある。
でも結局iCloud等でスマホの音を鳴らすことはできるのでそこまで…といった感じ。
その他
防水性能はIP67でiPhone 7と同等の性能だ。
水に対してそこまで気をつける必要はなく、雨程度であれば全く問題ないだろう。
バッテリーも約1年もつ設計のようで、ほとんど心配しなくて良さそう。
「探す」アプリでバッテリー残量も大まかに出るし、少ない場合は通知もくるそう。
また、AirTagのケースがApple純正はじめ、中華製品等さまざまなものが発売されている。
今後、デザインも多種多様なものが出揃いそうで、Apple Watchのバンドみたいな感じになっていきそうだ。
これもAirTagのアクセサリとしての楽しみ方の一つとなるだろう。
防水性能はIP55で、防水というより防滴の方が正しい。
水に浸すようなことはできないだろう。
バッテリーはAirTagと同様で約1年。
ただ、今まで使用した感じだと1年もつかちょっと微妙な感じだった。
これは使い方によるのかもしれないが。
Tileもさまざまなケースが発売されているが、やはりApple製品に比べると弱い印象。
そもそも本体にホールが空いているので、ケースを付けなくても良いというのもある。
総括
AirTagは紛失した時、身の回りのどこにあるか探す時ともにかなり使える忘れ物防止タグだ。
Tileは身の回りにある時の探索には使えるが、紛失時はほぼほぼ使い物にならない。
紛失時にも安心が欲しいならばAirTag、部屋が片付いてなくて身の回りのどこにあるかわからないからそれだけの為に探したいのであればTileといった感じだろうか。
値段もTileの方が少し安いが、やはりもしもに備えて私ならばAirTagを購入する。
今までありがとうTile。
どこにつける?
定番
・財布
・鍵
・カバン
・ジャケット
・定期入れ
・一眼レフ
・メガネケース
・重要なUSBメモリ
等々ちょっとお高いものに。
ペット
Apple的には推奨していないようだが、ペットに対しては誤飲対策等しっかりしておけば結構良いのではないかと個人的には思う。
車・自転車
最近車や自転車の盗難も多いので愛車にAirTagを一つ置いておくのも意外といいのかもしれない。
また、iPhoneの駐車位置機能が使えないアウトレットモール等広めの屋内駐車場や立体駐車場でUWBを使って愛車を探すこともできるかもしれない。
終わりに
以上、AirTagのレビューとつけるものの例を挙げてみた。
こんなモノにつけてる!とかあれば是非教えて欲しい。
コメント