半年ほど前、MNO品質のahamoに嬉々として乗り換えたおたくりんご。
実際ahamoを使用していく中で色々思うことがあり、またMVNOのIIJmioのau回線に乗り換えることにした。
乗り換えて正解だったよ。
特に端末が110円のキャンペーンや容量増量キャンペーンが良すぎる!
なぜahamoをやめる?
本題の前になんでahamoを辞めるか説明するね。
見合った容量プランがない
一番に大きかったのが私の見合った容量プランではなかったということ。
20GBは想像以上に自分の用途には余りすぎる容量だった。
特にコロナ禍である今、家にいることが増えてあまりモバイル回線を使うことが少なかったのも要因の一つだろう。
大体使う月で7GBまでには収まる。
価格
安くなったとはいえ各社もどんどん安くなっており、今では結局ahamoが容量を無視すれば一番高い値段設定となってしまっている。
やはり20GBもいらないのでもう少し安くしたいというのがあった。
電話を使わない
電話5分かけ放題に当初魅力を感じていたが、月の通話時間を見ると大体合計10分程度で「これ電話重視しなくてよくない?」と感じた。
もちろん5分かけ放題が入っていて20GBが3,000円以内に収まっているのはかなり良いが、違うキャリアにいけばもっと安くなると思った。
通信品質が意外と良くない
MNO品質が確保されていると思ったが、意外と昼時に1Mbpsとかまで速度が落ちることがある。
また、パケ詰まりが4G回線でも度々起こることがありその度に楽天モバイルに回線を切り替えたりして対処していた為かなりストレスになっていた。
起こる頻度はそこまで多くはないが、いざ起きた時の面倒さが大きい負担となっていた。
また、最近ではドコモの大規模通信障害も起きており、ちょっと大丈夫か?というのもある。
エリアがauの方が広い
これはあくまで私の地方での話だが、圏外にならないエリアがauの方が若干広いのだ。
山の方にキャンプに行くことが多くなったため、意外と重視したいことに気づいた。
ただほぼほぼ同じくらいのエリアなのでそこまで気にするほどではないと思うし、全国的に見たら多分ドコモの方が広いのだろう。
以上のことからahamoからは一旦離れることにした。
通信品質の改善とプランの見直しが無い限り恐らくahamoに戻ることはないと思う。
乗り換え先の選定
乗り換え先候補としてpovoとIIJmioのタイプAを計画。
povoの60GB90日間のデータ購入で月実質2,150円ほどでMNO品質なのはかなり惹かれたが、やはり20GBも使わないことを考えるともう少し安くできると思ってしまう。
IIJmioのタイプAは8GBで1,500円ほどでau回線が使えるちょうど良いプランがあり、容量の翌月繰越もできるようなのでこちらにした。
また、個人的に一番のおすすめポイントとして、MNPの場合SIMと端末セットでスマホが最安110円になるキャンペーンを頻繁にやっており、中でもiPhoneシリーズも110円だったりかなり安かったりする。
ネット契約で格安SIMでiPhoneがここまで安いのは基本的にはIIJmioだけではないだろうか。
iPhone気になってたけど高すぎる、とりあえず使ってみたいという人にもIIJmioはかなりオススメである。
iPhoneはかなり人気だから在庫切れになることが多いよ。
大体朝10時ごろに在庫補充されている時が多いからチェックがおすすめ!
IIJmio タイプAレビュー
加入プラン
今回は手始めということでタイプA (au回線)の音声ギガプランの4GBをとりあえず選択。
これで月1,100円程度だ。
流石MVNO、かなり安い。
容量が不足していると感じてきたら8GBプランに変更する予定だ。
ちなみに大体容量増加やMNPお得キャンペーンをやっているので、いつ入ってもお得な感じはある。
申し込み
申し込みはMNPの場合、ahamoからMNP予約番号をあらかじめ発行する必要がある。
発行後、IIJmio公式ページの申し込みから申し込みを開始。
MNP予約番号の入力と個人情報の入力、免許証等の身分証のアップロードで基本的には完了。
特に難しいところはなかった。
SIM等の到着
4日程度とかなり早くSIMと端末が届いた。
auのMVNO SIMってかなりシンプル。
ちなみに同時に購入した端末はOPPO A73。
これもMNP110円キャンペーンで買ったもの。
こちらもいずれレビューしていきたい。
あとはSIMの差し替え前に電話で開通、iPhoneにSIMを挿入し、IIJmioからAPNをダウンロードすればOK。
電話して手続き終了数十分後に切り替わる。
通信品質
平日通常時間帯 (通勤通学時間、昼休み時以外)
昼間や通勤通学時間以外の時間帯では安定したネット環境で何をするにも基本問題はなかった。
平日昼間 (12時〜13時)
みんなが気になる平日の昼間の速度を測定した。
やはり平日昼間は遅くなるが、ネット閲覧はストレスなく、動画もほぼほぼ問題ないレベルで見ることができるくらいの速度は出た。
続いて、長崎駅前にて計測。以前ahamoでは1Mbps程度を何度も叩き出すエリアだったが、IIJmioは…。
脅威の60Mbps越えだ。偶然なのかどうかは分からないがここまで速いとびっくりである。
正直安定的にこの状態ならかなり魅力的だ。
別日でもテスト。
大体3Mbps以上は安定して出るようなので特にストレスは感じなかった。
総合的には、時間というより場所によってかなりバラつきがある印象で、昼休みでも速い場所もあればめちゃくちゃ遅い場所もある。
休日夕方 (18時〜19時)
休日(今回は祝日)の駅前の夕方でもストレスなくネットを楽しむことができた。
基本的に休日はいい感じに分散されているのか、変に遅くなる印象はなかった。
低速通信(容量使い切り後等)
アプリで高速通信をオフにするか容量を使い切ると300Kbpsでの通信となる。
速度測定した感じも大体その通りの速度が出ている。
低速通信状態での挙動は以下のような感じ。
テキスト主体のWeb閲覧、LINE、メッセージ送受信
低速通信の場合でも問題なくできた。
LINEもTwitterの投稿もテキストのみなら問題なし。
画像の送受信、通常のネットサーフィン
低速通信時はWebページの閲覧も画像が入ってくると画像表示に少し待つと言った感じ。
待てる人は待てるくらいだろうか。(自分の場合は嫌になる遅さ)
物によってはタイムアウトしたりすることもあるくらいには遅い。
ゲーム
低速通信時のゲームは、通信量がそこまで多くなさそうな「プロセカ」という音ゲーでは、予めデータをWi-Fi等でダウンロードしておけば問題なく遊べる…と言いたいところだが、遊べる時もあれば途中で切断されたりすることもあったり不安定だった。
基本的にゲーム関連は他の人の迷惑にもならないよう高速通信でやるのがベストだろう。
低速通信しか使わない!って人はpovoの128kbpsで0円運用も可能なので、そちらも視野に入れて良いかもしれない。
電話
電話は専用アプリを使用せずとも純正ダイヤラーからでも割引され、11円/30秒で利用できる。
品質も問題なく普通の電話と言った感じ。私の場合使う時はCarPlay中やApple Watchで緊急の電話の時のみで基本は副回線の楽天Linkから電話するのであまり問題なし。ただし回線が分かれているため電話番号は異なるので同じ事を考えている人はそこに注意。
これで月10分程度の通話であれば、220円と私の場合では基本料金と合わせても1300円ぐらいで非常に安い。
10分定額プラン等もあるが、その場合は専用アプリを使用しないと対象にならないので注意。
総合
軽く一週間ほど使ってみて感じたのはかなり好印象ということ。
昔タイプDを契約していた頃は昼時間帯に恐ろしいほど速度が落ちてイライラしてたりしたが今回は今のところそのようなことはない。
ただ私は比較的混雑エリアに居ないことの方が多いので都心など人の多い場所ではもっと遅いかもしれないことは留意頂きたい。
おたくりんご的にかなりオススメMVNOだ。
コメント